profile

ヴァイオリン奏者

「Grande Suono」ヴァイオリン講師

雪下 敬洋

Yoshihiro Yukishita

profile

profile

3歳よりヴァイオリンを始める。
イタリア国立サンタ・チェチーリア音楽院ヴァイオリン専攻修了(イタリア・ローマ)
AIDM音楽院ヴァイオリン科ソリスト演奏家コースを最高得点で首席修了(イタリア・ローマ)

 

これまでに、ヴァイオリンをシャロム・ブッデル(ローマ歌劇場管弦楽団コンサートマスター)、
フェリックス・アーヨ(イ・ムジチ合奏団初代コンサートマスター)
パスクワーレ・ペッレグリーノ(イ・ムジチ合奏団2ndヴァイオリン首席)、
マルコ・ドミニ(サンタチェチーリア国立音楽院ヴァイオリン科教授)、
クラウディオ・ファットーリ(ローマシンフォニア管弦楽団2ndヴァイオリン)
深山尚久(元日本主要オーケストラのコンサートマスター歴任)の各氏に師事

ヴィオラを、諸橋健久、川崎公子に師事。

profile

experience

日本に帰国後、ソロ、デュオ、トリオ、カルテット、オーケストラ(弦・管弦)などの幅広い編成で、
イベント会場、結婚式、レストラン、バー、ライブハウス、老人ホームなど東京都内各地にて演奏活動中。
◇AIDM Accademia Internazionale di Musicaにヴァイオリン奏者、講師として在籍

◇Grande Suono弦楽団
指揮者兼コンサートマスター 

◇ミュージカル《美女と野獣》《タイム・フライズ》《Zoo》《マリーと七色の部屋》《ラスト5イヤーズ》に出演。

◇宝塚歌劇オーケストラ1stヴァイオリンとして、大劇場オーケストラピッドにて演奏、宝塚歌劇オーケストラのレコーディング、様々なアーティストと共演。

◇東京ヴィヴァルディ合奏団の数多くの公演に参加、アンドリュー・コウジ・テイラー、山根一仁、奥村愛など、ソリストと共演。

◇ピアノ三重奏"OOO" のヴァイオリニストとして活動中

◇出没!アド街ック天国|テレビ東京 2020年7月18日 ヴァイオリニストとして出演。

◇朗読劇「シャーロック・ホームズ」シリーズにていくつものソロヴァイオリンを担当、アーカイブス、DVDにて発売中。

声優:結城(優希)比呂、大橋隆昌、一条和矢、小野大輔、波多野和俊、遠近孝一、はらさわ晃綺、中川亜紀子、夏樹リオ、田中涼子と共演。

profile

私が常に心がけ、目指す理想の講師とは

何よりも生徒のことを第一に考え、親身になり、責任を持てること

成長を長期的に見ることができ、忍耐強くあること

基礎の大切さ、効率の良い練習の仕方を理解していること

成功と失敗理由、物理的な理論、適切な筋肉の司令と脱力などを言葉とお手本で説明できること

それぞれの生徒のニーズを理解し、それにあった言葉と方法で理解させられる力があること

私自身、常に技術と人間性を磨き続け、演奏家としても、講師としても上を目指し続けること

最後に、生徒が楽しく、ヴァイオリンを以前よりもさらに好きになり

生徒自身が自主的に考え、1つのことを100のことに応用できるような基礎力を身につけさせること

私と一緒に、ヴァイオリンを楽しみましょう!

line
profile

チェロ奏者

「Grande Suono」チェロ講師

湊 豊

Minato Yutaka

profile

Minato Yutaka

9歳よりチェロを始める。
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(チェロ専攻)卒業。

これまでに、チェロをヴァーツラフ・アダミーラ、ベアンテ・ボーマンの両氏に師事。

13歳でスロヴァキアに於けるコシツェ国際青少年チェロコンクールで 3位入賞。

ミュージカル《船に乗れ》《ルードヴィヒ・ B》《美女と野獣》《Zoo》に出演。

元東邦音楽大学オーケストラ研究員

2010年 サントリー小ホール(ブルーローズ)、第10回日伊文化交流チャリティーコンサート『イタリアオペラの夕べ』にて、チェロ首席奏者を務める。

2011年 サントリー大ホール、指揮:秋山和慶による玉川管弦楽団ベートーヴェン第9交響曲公演にて、チェロ首席奏者を務める。

2011年 アマデウス・ホイトリング(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ヴァイオリン奏者)による弦楽合奏マスタークラスチェロ首席奏者として参加、『ホルベルク組曲』を演奏

"OOO"のチェリストとして活動中

line
profile

ヴァイオリン奏者

「Grande Suono」ヴァイオリン講師

雪下 優希

Yukishita Yuki

profile

Yuki Yukishita

6歳よりヴァイオリンを始める。
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(ヴァイオリン専攻)卒業。

これまでに、ヤチェック・クリムキーヴィッチ(ドイツ・フォルクヴァング芸術大学元教授)、廣岡克隆、深山尚久の各氏に師事。

2010年サントリー大ホール、指揮:秋山和慶による玉川大学管弦楽団ベートーヴェン交響曲第9番公演にて、コンサートマスターを務める。

卒業後、ドイツ・ハイリゲンベルクにて国際音楽アカデミー(Internationalen Sommerakademie Schloss Heiligenberg2016)に参加、ディプロマ取得。

現在は、東京カンマーフィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスター、ピアノ三重奏「Trio Fiore」を中心に活動。

                

今までのオーケストラ演奏にてヴァディム・レーピン、ダニエル・ゲーテ(元フィーンフィルハーモニーコンサートマスター)と共演。

講師特徴:一人一人の個性を尊重して、音楽と向き合える心と音楽の楽しさを一緒に探していき、子どもは未就学児から大人まで、未経験者から久しぶりに再開してみようという人、基礎から丁寧にそれぞれにあったやり方で、ヴァイオリンの美しい音色を目指していきたく思います。

                

※※※横浜市青葉区レッスンのみ受け付けております※※※

line

ピアノ三重奏 OOO

ピアノ三重奏 "OOO"

line top 体験レッスン募集中 line top